本音100%日記。

本音。ただただ思ったことそのまま日記。Noteのように使ってます。

ブランド名は質を保証するもの?

日本にいたときにただの高い物だと思っていたブランドの概念が変わった。

 

ブランドにはデザインを保証すると同時に質を保証するものだったのか。と。

 

極寒のニューヨークに行き街行く人がカナダグース(canada goose)のダウンを着ている。日本にいたときは10万のカナダグースを買うのは高いもの=すべて良いものだと思っているただの金持ち、としか思っていなかった。が、これは寒い地域ではこんなに意味があり、需要があるものだったのかと驚いた。内側はダウンで外側は風邪を遮断する素材。どのコートより極暖。人々はカナダグースというブランドを求めていたのではなく、この実用性を求めていたのか。と。

 

UGGのブーツも同様。3万4万のムートンブーツ?なんでデザインが飛び抜けておしゃれでもない(すみません)3万のムートンブーツを好んで買う人がいるのか意味がわからなかった。しかし、UGGのブーツは靴底が厚く、防水性に優れ、極寒の地では必要不可欠なものだった。日本ではマイナス10度になることはあまりないし、ここまで足先の寒さを防ぐ必要性はまったくないが、ニューヨークではUGGの品質レベルが必須。

 

寒い地域で過ごすなら、カナダグースとUGGのブーツがほしいと心から思う。

 

日本では身の回りのものを選ぶときにデザインだけを見ていた。これは寒さという不快をそこまで感じることがなかったから。 

 

おしゃれなものを着ることが第一優先だった。

しかしニューヨークでは寒さを防ぐことが第一優先。

 

まあ、そのときそのときの状況に必要なものを揃えて行けばいいんですよね。当たり前ですね。

 

ニューヨークに行って、初めて質の良いものがほしくなったってだけの話です。

 

もし今後めちゃ寒い土地に行くなら完全防備のダウン買ってから行くつもり。カナダグースのものなら寒さを防備してくれる。こういう信頼感をブランドは保証している。

 

人に価値を認めてもらえて、〇〇の質が欲しい!と思ってもらえるような商品を世に送り出したいものです。

 

ブランドはデザインを保証するものとは思っていたけど、質を保証もするんだなあ。と、普段いかになにも考えずに生活しているかがわかります。